テクノロジーの進化や経済のグローバル化により、
日本の企業を取り巻く経営環境は10年、15年前よりも変化が激しく、複雑化しています。
より詳細に経営の実態を分析し、
会社の資金の流れを把握することで、
今後起こるであろう経営環境の変化に対応できるように
未来を見据えた先行管理・対策
を行う必要があります。
MiRaiレポート・財務塾・
経営トレーナー
初めて経営相談される
企業様でも安心して
ご利用いただけます
ノウハウを活かし
ご支援させていただくことで
中小企業の持続的経営を
サポートします
Miraiレポートの解説から、経営分析の活用法まで学べる無料セミナーです。
経営の基礎を学ぶ場としてご活用いただけます。
経営を改善していくための進め方が学べる有料セミナーです。
人材育成塾やPDCA塾など、経営戦略を立てる上で必要なマネジメントについて解説いたします。
企業のPDCAサイクルを整え、持続的経営につなげます。
経営側だけではなく現場のシステムコントロールの仕組みを整理することで企業様を黒字体質へと導きます。
長年赤字体質であり、債務超過寸前でした。このような状況を回避するため経営コンサルタントに依頼しましたが思うように業績が回復しなく、同業者に相談したところ和多利合同事務所を紹介されました。人任せの経営に気づかされ、経営者としてやるべきことをしていなかった。まず、利益計画は立てておらず、資金管理も妻に依存し、資金が不足すると銀行に相談する日々でした。
数か月の業績を予測して利益計画に組み立てました。和多利合同事務所から資金繰り予測を毎月作成してもらい、どのくらいの売上を計上すれば資金が足りるか、得意先別に毎月社員と見直しを掛けながら経営を実践したところ、 黒字が出る月が増えて きました。後継者も経営を数値で捉えようになり、現場改善を数値で表現するようになってきました。
さらに資金繰りが決算月まで予測でき、妻とは余裕をもって資金繰り相談をしており、夫婦仲もよくなってきました。毎月Miraiレポートを楽しみにしています。
また、利用方法は 財務塾に参加して財務からの経営管理を学び、トップの役割を理解し始めた ところです。
社長とは同友会で指導していただき、財務管理の重要性は十分理解し自分なりに進めていました。しかし、決算までの予測貸借対照表が作成できず、実行しようとする利益計画がどのような資金予測になるのか読めませんでした。
LCM-Miraiレポートで毎月予測が読めるように なりました。また、経営相談ものってもらい経営判断に活かしています。
幹部には任せた部門の損益状況をレポートするように依頼したが、満足なレポートが返ってきません。遅れたり出さない者がいます。和多利合同事務所から営業利益増減分析の仕方を指導してもらったところ、幹部から レポートがタイムリーに出るようになり、業績も向上 してきました。幹部も自信を持ってきたように見えます。幹部には財務塾に出てもらっています。
6年間の決算書 / 直近の税務申告書(消費税申告含む)/ 前期の月次試算表(P/L&B/S) /
導入が決算期の中途の場合は経過月の月次試算表 / 弊社が用意した経営概況書
基本料金 | |
---|---|
Miraiレポート● 資金の流れを把握● 借りたお金の返却目処を⽴てる |
月額 ¥10,000(税抜)~ |
財務翻訳塾参加費● 経営体質の改善● 経営の基礎を学ぶ ● Miraiレポートを効果的に経営に活かす |
無料 1名 + 資料代 ¥1,000(税込) *1名追加ごとに¥6,000(税込)(資料代込) |
※導入費用及び短期利益資金計画20万(税抜)〜
※2年契約
オプション料金 | ||
---|---|---|
より詳しい経営分析を行いたい・さらに安定した経営を目指したい企業様には、 それぞれの企業フェーズに合わせたオプションサービスをご用意しております。 |
||
全ての企業様に導入いただけます より詳しい |
Miraiレポート オプション |
月額 ¥14,000(税抜)~ 最大 ¥42,000(税抜) |
経営塾 | 月額 ¥15,000(税抜)~ | |
売上規模1億円〜5億円未満の 安定した経営を目指す |
中期利益・ 資金計画 |
月額 ¥50,000(税抜)~ + オプション ¥100,000(税抜)〜 |
経営会 | 1回 ¥50,000 (税抜)~ | |
売上規模5億円以上の企業様向け 職場の改善指導や |
委員会制度 | 診断後に ご提案いたします |